引越しや模様替えで新しく家具を購入する時に、「家具の大きさを間違えた」「もうちょっと明るい壁紙だと思ったのに」と失敗した経験はありませんか?
お金を払って完成して「思っていたのと違うな」などと後悔したくないですよね。
事前に間取り、家具の配置、床・壁・天井のシミュレーションができたら、失敗せずに理想のお部屋になります。
この記事では、間取りに併せてインテリアのコーディネートができるアプリ6選をご紹介します。
無料アプリ6選
間取りを作成して、インテリアのコーディネートができる無料アプリについてご紹介します。
①ルームプランナー
(Android/iPhone・iPad)
アプリ内で選べる家具のカタログは5,000種類と豊富。身近なインテリアショップの家具を使ってコーディネートができます。
プロが設計した間取りからコーディネートをしたり、一から自分で間取りを作成してコーディネすることも可能。家具のレイアウト、壁紙のデザインを選び3Dシミュレーションで完成をイメージできます。
②プランナー5Dインテリアデザインクリエイター
(Android/iPhone・iPad)
既成の間取りや家具を組み合わせてインテリアを楽しめます。自分で自由自在に間取りを作成もできる!無料カタログは150種類以上、2D、3D、バーチャルリアリティの3種類で作成や確認ができます。
さらに、有料コンテンツでは家具が4,000以上追加できます。
③IKEA Place
(Android/iPhone・iPad)
アプリを起動して床にスマホを向けるとIKEAの家具が実寸大で見えます。
仮想で家具の配置ができるアプリです。
④Roomle 3D & AR
(Android/iPhone・iPad)
2D、3Dで自由自在に間取りを作成して家具の配置ができます。気に入った家具はオンラインで購入可能ですよ!
⑤Home Design 3D
(Android/iPhone・iPad)
2D、3Dで家の中、外も自由にコーディネートができます。昼夜の設定で光の確認も可能です。有料版はこちら↓
Home Design 3D GOLD
(iPhone・iPad)610円
⑦RoomCo AR(ルムコエーアール)
(Android/iPhone・iPad)
人気のブランド家具が20以上、3Dで実寸大の家具を配置・確認できます。アプリからオンラインに移動、そのまま家具の購入もできますよ。
まとめ
間取りに併せてインテリアのコーディネートができるアプリをご紹介しました。アプリを使って、失敗せずに理想のインテリアコーディネートで素敵な空間を目指しましょう!